贈り物の壺

お中元お歳暮を両親へ!?好みの物、高級感のある物を感謝と共に!?

 

お中元やお歳暮って自分の両親にも

贈るべきものでしょうか?

そもそもお中元やお歳暮は

仏壇などにお供えするものでした。

 

お中元は中国、お歳暮は主に日本にて

神様やご先祖様をお迎えするために

使ったお供え物が大元だったんですって。

 

しかし徐々に年月も時代も変わって

どちらかと言えば、

相手のお家への感謝や贈り物として、

出すという意味合いに変わっていったんですね。

 

つまり贈るべきというよりは、

贈ったら一番いいよね、

といった意味合いなんです!

家から出ても、これからも実家に

お世話になる人もいるでしょう。

 

結婚して、これから自立して生きていく!

という心持ちでお中元や、お歳暮を

贈るという人もいますよね。

 

これらは全部正解で、そういう気持ちで

両親にお中元やお歳暮を贈るのは

マナーや常識というより真心と言えるでしょう。

 

というわけで、両親へのお中元やお歳暮

相場は5000円位と言われています。

やっぱり選ぶなら両親が好きなものや

欲しいと言っていたものを選びますよね。

 

さらに言えばこんなときだからこそ

高級品を選ぶ人もいますし

食事に連れて行ったり道具を贈ったり

様々なお中元やお歳暮の形があります。

 

一番覚えておきたいことは

相手に感謝しているという心が

伝わるようにしたい!

ということです。

 

同じ缶詰でも高級でちょっとだけど

とても美味しい缶詰を選んだり

いつも安い服を買っているから、

ちょっといいギフト券を贈ったり…

 

相手への感謝やせっかくだからという気持ちを、

目一杯込めることで両親への愛情は

しっかりと伝わっていくんですね。

 

お中元お歳暮へのお礼状?受け取った報告と感謝の気持ちを伝える事!

 

ところでお中元やお歳暮、

受け取ったことありますか?

受け取った人は、どういうふうに

お礼をしてますか?

まさかお礼も満足に言わないで

文句ばっかり言っていませんか?

 

お礼をいうのに一番いいのは

まず届いた旨を電話で連絡した後

お礼状を書くのが正解

と言われています。

 

ただ、今は携帯電話やSNSで

すぐにお礼を伝えることができますし

それで十分という人たちが、

お互いに連絡するというのも

一般的になってきています。

 

もちろん親類や親しい間柄なら

それでもいいですし、お互い負担になりません。

しかしたまには、

きちんとしたお礼状を出してみるのも、

変化があっていいですよ!

 

お礼状の基本は

品物が無事に届いたということ

品物やいつもの感謝など

この2つをしっかり織り込むことです。

 

ここではプライベートな内容ですから

この2つが書かれていれば、

多少文体が崩れていても問題はありません。

 

ちょっと気恥ずかしいですが

気持ちも新たに切り替えていく

という意味も込めて、お礼状をしたためるのも

またいいものですよ。

 

お中元お歳暮へのお礼状ビジネス編?3日以内に縦書きでお礼と感謝!

 

さて、お礼状を書く時問題となるのは

ビジネスでお中元やお歳暮を頂いたときです。

 

相手との距離感もそこまで深い

というわけではありませんし

かと言って、せっかく贈っていただいたのに

お礼の1つも言わないのはちょっと

気まずいですよね。

 

ビジネスでのお礼状を書く時は

お中元やお歳暮が届いたらすぐに書くこと

書く時は封書にして縦書きで出すこと

そして無事に品物が届いたことと感謝の言葉。

 

これらのことは必須であるということを

まずは覚えておく必要があります。

メールでお礼を出す場合は感謝の言葉と

報告は絶対に折り込みましょう。

 

お手紙を書く場合は、

  • 頭語、時候の挨拶
  • 御礼の言葉
  • 相手への気遣いの言葉
  • そして結び

と内容がパターンになっています。

 

これだけ外さなければ

余程の失礼をしなければ問題ありません。

もちろんきちんと時期似合うような

言葉を選んでお礼状を書きましょう!

 

まとめ

 

お中元やお歳暮を両親に贈りますか?

贈らない人も少なくありませんが

相手への感謝の気持ちを込めて

一度贈ってみてもいいですよね。

 

実際お世話になっていることは事実だし

これからもお世話になることは

自分がよくわかっています。

 

相手の生活がちょっとだけ

ランクアップするような、

素敵な贈り物を選んでみてはいかがですか?