人間関係の壺

ネガティブな男は嫌いですか?いわゆる構ってちゃんに読者の反応は?

 

ネガティブな男性、どう思いますか?

もちろん異性としてではなく、

同性としてという目線での意見も

気になってきます。

 

基本的にネガティブな男性は

あまり表に出てくることはありませんので

関わり合わなければ特に問題ないと

考えてしまいがち。

 

でも実際は表に出てくるわけではないのですから

関わり合わないようにする、ということは

なかなか難しいことなのです。

 

普通にネガティブである分にはいいのですが

問題はネガティブさを悪化させて、

構ってちゃんになってしまった男の人です。

 

こういうタイプになると一気に

同性異性関係なく読者の印象は

最悪な意見ばかりに。

 

なんと言っても繋げようのない連絡が増えて

相手をするのが面倒になってくる。

妙な目線で話すことがあって、なんだか

うっとおしくなってくるなど。

 

いわゆる構ってちゃんというのは

常に自分だけを見ていて欲しい!

というタイプ。

難しい言葉で言えば

「他者承認欲求」と言います。

コレは特別な感情ではなく、

人間誰しもが持っています。

 

しかしネガティブな男は、

こういった構ってを加速する一方で

目立ちたがりやとちょっと違って

自分を認めません。

 

ネガティブさが強い人は、

ちょっと大変な感じなのです。

 

ネガティブな男の心理!すぐ隣にもいる?普段は普通なのに心理面を紐解いた!

こんなことを書くと、なんだか

マイナスのイメージしか湧いてきませんが

隠しているだけでネガティブな男の人なんて

星の数ほどいます。

 

もちろん女の人にも、ネガティブな

めんどくさい感じの人がいっぱいいるのと

同じように、です。

 

さて、先程自分だけを見ていて欲しい!

という気持ち他者承認欲求の話をしましたよね。

同時に誰もが持っている気持ちであることも

一緒に説明しました。

 

普段は普通に会話して、笑って別れて

お家で疲れたー!と笑顔で言うのが

大体は自分に自信がある人達です。

 

自分に自信がないと、普段普通にしていて

一緒に会って笑って別れて、

家に帰るとあー、もしかして

あれやっちゃったかもとか、

嫌われてないかなと思い出して

沈んでしまいます。

 

ちょっとわかりにくい時は、

恋をしている相手をまずは

思い浮かべてみましょう。

デートしていたら急に黙ってしまった時

皆さんなんて考えますか?

 

そう、自信がない人は、

自分の評価が低いので、もしかしたら

一緒にいたらつまらないのかも

と、心配して落ち込んでしまうのです。

 

普段が普通なのは、自信が無いからこそ

皆と一緒でいたいと思うから!なのです。

 

逆に過剰に自信があるタイプも、

ネガティブな男の人には少なくありません。

こちらはネガティブとはちょっと違うけど

自信がほしいからこそ外に出していくタイプ。

 

心では自信がないからこそ

ちょっと相手より強気に出ることで

自分を強く見せようとしているのです。

 

ネガティブな男の恋愛観とは?劣等感に満たされた内面にアプローチ!

ネガティブな男の人は

これまでも触れたとおり

自分に自信がなく

優劣の立場を作りたがります。

 

そのため、あまり甘やかすとそのまま

ずるずると悪い方向に引っ張られることも。

女性がネガティブな男と付き合うには

自分をしっかり持っている必要があります。

 

例えば男性側がいちいちひねくれて

自分と比較して拗ねたとしても

そのままおだててご機嫌を取るのはダメ!

 

褒められると、褒められ慣れてない彼は

どんどん天狗になってしまい

後々大変なことになってきます。

 

笑顔で流したり、適当にあしらえる

心の、いい意味での図太さや

ポジティブなパワーが必要なのです。

 

どちらかというと、ネガティブな男は

あなたの女友達のように大変だったね-

などの同感することを求めているんです。

 

まとめ

 

ネガティブな男と付き合うには

かなりの覚悟が必要になります。

 

優しさはあるのですが

なにせネガティブな部分が強く

ついつい卑屈になってしまいがちな

男の人が多いのが特徴です。

 

だからといって自信をつけてあげよう!

褒めすぎるのも、お互いのためになりません。

どちらかと言えば対等な関係であること

彼の良さは現れてくるのですから。

 

どちらかと言えば共感するような

反応をすることで、お互いに信頼感を

得ることができるようになります。

 

相手がネガティブだから

と、こちらまでネガティブにならなくても

いいのです。