日に日に寒くなってきましたね。
いくら暖冬といっても、
寒いものは寒いですよね。
そうすると暖房が必然的に
必要不可欠になってきます。
あなたは暖房は何を使っていますか?
ファンヒーターやこたつなど、
さまざまな物がありますが、
今回はエアコン暖房について
お話をしていきたいと思います。
冷え込む外から帰宅して、
冷えきった体を温めようと
家のエアコンの暖房をポチッ。
これで暖かくなる!
と期待してコートや手袋を
脱いで待っています。
しかし、いくら待っても暖かくなりません。
風量を最大にして、
温度設定もどんどん上げているのになぜ?
そんな経験はありませんか?
設定温度も風量も上げれば上げるほど
電力を消費し、結果的に家計に
大打撃を与えてしまいます。
快適に過ごすためには致し方ない。
と諦めてはいませんか?
実は、サーキュレーターを使うと
暖房効率を上げることができるのです!
サーキュレーターとは、
空気を循環させて、暖房の利きを
良くしてくれるアイテムのことです。
冷房には使っていたけれど、
暖房も使えるの?
と思っている方もあるかもしれません。
サーキュレーターは暖房にこそ
使って欲しいアイテムなんです!
ポイントは、サーキュレーターを
どう使うかにあります。
サーキュレーターの使い方を工夫? ロフトまで暖気を届けられる!
サーキュレーターを
エアコンと同時に使うことで、
エアコンの風を循環させることができ、
効率的に部屋の温度を
調整することができます。
空気は、冷たい空気は下方に、
暖かい空気は上方に向かう
という性質を持っています。
そのため、冬に暖房を使っても
温かい空気が天井近くに溜まってしまい、
人が過ごしている下の部分は
なかなか暖かくならないのです。
つまりサーキュレーターを使えば、
暖房の温風を循環させることができ、
暖房効率が上がって
冬を快適に過ごせるというのです。
この方法を使えば、
部屋の上から下まで温風を
回すことが出来ます。
サーキュレーターの使い方?ファン ヒーター の暖房を部屋一杯に!
サーキュレーターとエアコン暖房を
同時に使うと良いとわかりましたが、
どのような使い方をすればいいのでしょうか。
また、ファンヒーターとサーキュレーターも
同時に使うと効果的です。
次は、使い方について
ご紹介していきたいと思います。
2つの部屋が続いていて、
片方にはエアコンや
ファンヒーターがないという場合、
暖房の設定温度を高くしても、
暖かい風がエアコンのないほうには
うまく届かないということもありますよね。
暖房の循環をよくしたい場合は、
暖かい風は上に溜まるため、
エアコンやファンヒーターのある部屋の中央に
サーキュレーターを置き、
真上に向けて風が吹くように設置し、
暖かい風を分散させるようにします。
真上に向けると、
下にたまった冷気を吸い込んで送り出し、
天井にたまった暖かい風と混ざり合い
空気の流れが生まれます。
ただし、部屋の構造上、
エアコンヤファンヒーターのない部屋に
空気の流れが行き届かない場合もあります。
スペースが有効活用できる
ロフトタイプの部屋は、
縦の空間が広くなるため
空気の循環も少し難しくなります。
ここでおすすめなのが、
サーキュレーター2台使いです。
暖かい風は上に溜まるため、
1台目のサーキュレーターは
ロフト内の手前に置いて
暖かい風を下に送ります。
2台目のサーキュレーターは、
1階のエアコンの下、
ファンヒーターの近くに置いて、
真上に向け風の流れを作りましょう。
直接風が当たるのが苦手な方は、
壁に向かってサーキュレーターを
向けると良いです。
冬場は足元が冷えるという方は、
暖かい風の流れを読んで、
サーキュレーターを設置してみましょう。
ちょっとした工夫ですが、
冬でも足元が暖かくなりますよ。
まとめ
サーキュレーターと
エアコンやファンヒーターの同時使いで、
空気を上手く循環させることができ、
暖房効率を上げることができるとわかりました。
しかも、暖房効率が上がると、
暖房にかかる電気代の節約につながります。
それは、効率的にすばやく部屋が暖まると、
暖房が大量の電力を消費して、
たくさんの温風を送り出す必要が
なくなるからです。
さらに、空気循環することによって、
温度を高く設定しなくても部屋全体を
暖めることができます。
すなわち、低めの設定温度にすれば
さらに省エネというわけです。
サーキュレーターを使用したことで、
エアコン暖房の電気代が20%節約できた!
というご家庭もあるくらいです。
寒さを我慢せずに、
省エネ・節電ができるサーキュレーターを
ぜひ有効活用してみてください。