こんにちは。
防犯安全シリーズと銘打って、
玄関からの空き巣侵入の増加の現状と
その理由、そして安全対策が出来る方法を
ご紹介いたします。
続くかどうか分かりませんが
第1回目はドアストッパーのご紹介です!
ここ最近窃盗団による玄関からの
空き巣侵入が増えていることをご存知ですか?
全身真っ黒の姿で、バールを手に
玄関をこじ開けて進入するという
大胆かつ迅速なまさに空き巣のプロ集団です。
「玄関は家の出入り口なんだから
鍵がかかっていて当たり前。
そんな所をわざわざ窃盗団が狙うなんて…?」
そう思われる方、多いみたいです。
ところが現実は…
鍵がかかっていないんです…?
なんと、それが在宅時も…!
こちらの表をご覧ください。
窃盗団の侵入手段および侵入口を
まとめたものです。
侵入手段 | 侵入口 | |
一戸建て住宅 |
|
|
共同住宅(4階建以上) |
|
|
共同住宅(3階建以下) |
|
|
【侵入手段と侵入口の順位 平成27年
出典元:警察庁犯罪統計】
ご覧になれば分かるとおり、
どの住宅でも「鍵のかけ忘れ」が
トップなんです!!
20代~40代の主婦1500名にアンケートを
とったところ、約半数の主婦の方が
鍵をかけずに外出するという驚くべき回答が!
理由として
- 自分は犯罪に巻き込まれたことがないから
- すぐ帰るから
- ちょっとしたゴミ出しだったので
- 高層マンションなので
- この辺は安全な地域だと思ったので
などなど…、
どれも「ほんのちょっとの時間」
のつもりだったようですね。
皆さん軽い気持ちで鍵をかけない方が多いようで、
これでは防犯のためいくつも丈夫な鍵を
増やしても意味がありませんね。
平成27年度の空き巣侵入50960件のうち
40%が鍵のかけ忘れ。
鍵さえかけていれば約23000件のお宅が
被害にあわず済んだはず…。
外出不在時は鍵かけの徹底をしていただくとして、
在宅時の防犯対策はどのように
改善できるでしょうか?
玄関からの通気のためドアを
少し開けておきたいなどの理由で
玄関ドアを水の入ったペットボトルで
少し開けているお宅も見かけます。
三角形のゴムで出来たドアストッパーを
使用されているところもありますね。
でも、これらは窃盗団にとっては、
先ほどの「ほんのちょっとの時間」
と同じものです。
いや、窃盗団と鉢合わせする可能性を考えたら
危険度はそれ以上です…。
気軽に愛する家族を、町を守れる
防犯グッズはないものか?
ここでご紹介するのが
「防犯」ドアストッパーです。
【ドアストッパー防犯ブザー】
・主な特徴
裏面に滑り止めゴム付きで強力な
ドアストッパーの役目はもちろん、、
測定距離1Mで120dBを記録した大爆音の
ドアストッパー防犯ブザーです。
ダブルブロックでドアから侵入を強力に
防いでくれます。
*大音量のため、動作確認の時はできるだけ、
耳をふさぐ等の処置をしてから
行うようにしてください。
*参考HP
https://item.rakuten.co.jp/ram180/304/
【防犯ドアストッパーセキュリティデバイス】
こちらはブザーが付いていませんが、
ドアジャマーはご自宅で少し玄関ドアを
開けておきたい時など、プライバシーや
セキュリティを必要とする部屋に適しています。
また、携帯性にも優れているので
滞在先のホテルでの使用も可能です。
*参考HP
いかがですか?
一般的なドアストッパーに
防犯アラーム機能を加えることで、
防犯能力もかなり向上すると思います!
これにご近所さんとの声かけなどの
防犯意識が広がれば、先の窃盗団も
恐れをなして逃げ出していくことでしょう!!
ドア開閉時に大きな音が!防犯安全シリーズ!対策はドアストッパー!
こちらはドアストッパーのお話。
ご近所さんのお宅ですごい勢いで
ドアが閉じてバターン!!
と大きな音がしたり、それとは逆に
閉まるまで妙にゆっくりと時間がかかったり…。
ゆっくり閉まる分にはまだいいですが、
大きな音で閉まるドアはご近所迷惑にもなるので
早く何とかしたいもの。
この問題、じつは業者に依頼しなくても
直せるケースが多いんです!
【すごい勢いで閉まるドアを自分で直す方法】
・用意するもの—–ネジ溝に合うドライバー1本
①調整ネジがひとつのタイプのものが多いですが、
ふたつのもの、みっつのタイプのものも
あったりします。
調整ネジの数が多ければ多いほど
細かい区間別の調整が可能になります。
調整ネジは左に回せば早くなり、
右に回せば遅くなる構造になっています。
②すごい勢いで閉まるドアを遅くするには
右に2~3mmずつネジを回し、
ドアの閉まるスピードを見ながら
右に少しずつ回して微調整をします。
逆に早めたい場合は逆の左回しで
調整を行なえば良いわけです。
③油圧用の油が漏れていた場合は
ドアクローザーの交換が必要かもしれません。
いちど工務店などに相談されることを
おすすめします。
ドア周りに設置したい防犯カメラ!機能は防犯カメラとわかれば良し?
先の窃盗団の件など各家庭の安全防犯対策は
急務になってきています。
玄関ドアのカギの増設や
警報機や防犯アラームの設置、
そうそう、最近近所の商店街の
防犯カメラの増設にも驚きました。
ご近所や近隣の方々とのお付き合いを考えると
ちょっと世知辛いですね…。
実際に録画が出来る防犯カメラを
ご家庭に設置して、その環境を
維持していくにはそれなりのコストも
かかるでしょうし。
そこでひとつ提案です。
犯罪の抑止力として
「ダミー防犯カメラ」の設置は
いかがでしょう?
【ダミー防犯カメラの選び方や設置場所など】
□ダミー防犯カメラの選び方
・本物と見間違う重量感や機能
ダミーといえどもパッと見ダミーと
バレてしまっていては意味がありません。
ライトが点滅するカメラが
ズームインアウトするなど、
本物さながらの機能(を持っているような)と
本体が金属などでしっかりとしたもので
作られているものを選ぶと良いでしょう。
・また、電源は電池式やソーラー式のものなどが
ありますが、手間もコストもほとんど
かからないソーラー式がおすすめです。
□ダミー防犯カメラの設置場所
・ダミーであることを観察される
至近距離には置かない。
・「本物だったらどう置くか?」
念頭に設置しましょう。
いかがでしたか?
ダミーだとしても侵入者にとって有効な
犯罪抑止力となりますね。
いちど生活の安全防犯、いたずら防止に、
ダミー防犯カメラを取り入れてみては?
まとめ
「防犯」ドアストッパー、ダミー防犯カメラ、
どちらも安全防犯対策に有効なことが分かりました。
これにご近所さんとの声かけ、
町内の防犯意識が広がれば、
犯罪の抑止につながることと思います。
まずはご近所さんとの挨拶から
始めてみませんか?