普通、新卒で就職活動をする場合
皆同じスタートに立っているわけですから
有利、不利など全く関係なく
面接後にお礼メールは送りませんよね。
でも中途採用で面接を受ける場合は
一体どうしたらいいんでしょう?
ライバルも目に見えているわけでもないし
時間をわざわざとってもらっているわけで…。
答えは面接後にお礼メールを出したほうがいい!
ということ、知ってましたか?
もちろん採否は変わらないのですが
やはり時間を取ってもらったお礼を
伝えておきたい!
ビジネスマナーのアピールにもなるから!
というのが一般的とされています。
もちろん企業側でお礼メールを始め
メールでの連絡はダメですよ、
という企業もあります。
しかしそういう企業でない限りは、
お礼として感謝の気持ちをメールで送ることは
悪いことではありません。
もちろん感謝を送るのにもきちんと
覚えておいてほしいことがあります。
それはテンプレートを使うくらいなら
お礼メールは送らないほうがマシということ。
わざわざテンプレートを探して送っても
すぐに気持ちがこもっていないことは
バレてしまうからです。
面接後のお礼メールには
面接の時の反省点を書いてフォローを入れる
なんてこともできますが
こちらも長々書くのはダメ。
とにかく送ればいい!
というメールではないので
使い所はかなり考えなければ
いけないという覚悟を決めて書きましょう!
面接のお礼メールへの返信?相手が気を遣わないよう返信不要と明記!
では今度はあなたが面接のお礼メールを
貰った側になったと考えてみましょう。
実際面接のお礼メールを貰った場合
まずしなければならないのが
返信不要であることを明記すること。
いつメールを打ち切ったら良いのか
お礼メールを送った側は困って
延々とメールのやり取りを
してしまうことも珍しくはありません。
これはメールを送る側でも同じことです。
一言でも返信は不要です、と書くだけで
お互いの心の負担は一気に減ります。
また面接で質問をしたことなどを
話として盛り込むことも効果的です。
お互いの前向きな姿勢をアピールできるので
良好な関係をキープしたまま話を打ち切れます。
そうそう、メールを送る時間も意外に大事です。
個人のスマホなどを連絡先とする人も多く
最近では会社側で連絡用スマホを
割り当てている所もあります。
できるだけ昼間の業務時間内に
メールを送ることで、迷惑をかけることや
不快に思わせることを避ける事ができます。
面接のお礼メールへの返信の返信?相手の誠意に感謝し速やかに返信!
では面接のお礼メールに、更に
返信された場合はどうしたら良いのでしょうか?
会社の方からの返信は来る可能性は低いですが
OB訪問やインターンなどは話が別。
わざわざあなたを心配して、メールに
返信してくれる人も少なくはありません。
その場合はできるだけ早く、速やかに
そして簡潔なお礼を送りましょう。
もちろん返信不要の旨を伝えることも
忘れないようにしてくださいね。
テンプレートを使ったり、時間を抱えて考えたり
返信の返信の場合は考えなくても問題ありません。
とにかく相手の誠意に対して、きちっと
感謝をするということを忘れてはいけません。
現在ではメール返信不要と書くことも多く
滅多に返信の返信は送ることがなくなりました。
それだけ誠実でしっかりした人と
ご縁があるということは、それだけで
かなり貴重な幸運になりつつあります。
レアケースではありますが、誠実さに
不誠実で返すようなことだけはしないように!
まとめ
面接後のお礼メール、ついついテンプレを
使ってしまいたくなりますよね。
でもそこまでの気遣いは無用です。
しっかりとお礼を伝えるのを前提に書きましょう。
意外と忘れてしまうのが送る時間です。
現在はスマホを連絡する人も多いため
できるだけ昼間の業務中にメールが届くように
気遣いをするのを忘れずに!
お互い気持ちよく、短い期間ではありますが
時間を作っていただいた感謝の気持ちと
ご縁があることを願う気持ちが伝わると良いですね。
良い御縁になるように気をつけましょう。