暑い夏に食べたくなるものといえば、
かき氷ですよね。
おうちでかき氷を作る時に欠かせないのが、
かき氷シロップです。
イチゴやメロン味のシロップをかけて
口に含めば、まさに夏到来!
という気分になれます。
最近では、かき氷シロップはどんどん進化して
美味しさがアップしています。
果汁たっぷりの本格シロップや、
健康を意識した無添加シロップなど、
製法にこだわった商品が続々と発売されています。
そこで、人気のかき氷シロップを
ご紹介していきます。
○ムソー かき氷シロップ いちご
着色料や香料などは一切使用せず、
完全無添加で作り上げているシロップで、
とことん原料にこだわり、
北海道産ビートグラニュー糖を使用して、
国産のいちごを35%も使っています。
人工的な添加物はもちろん、
天然の色素や香料も使っていないため、
自然の味を感じられ、
小さいお子さんにもおすすめです。
○キャプテン かき氷シロップ マンゴー
老舗メーカーのこだわりの逸品です。
風味豊かでかき氷以外にも多用途に使えます。
創業は昭和10年という
老舗かき氷シロップメーカー製造の
こだわりのかき氷シロップで、
ISO認証取得工場で製造されており、
安心安全です。
とても濃厚なシロップで、
ヨーグルトソースやアイス、
カクテルなどにも使えます。
○井村屋 こだわりの氷みつ 4種セット
「かき氷シロップを余らせてしまう」という方や
「いろんな味を楽しみたい」という方に
おすすめしたいのが、150gの少量パックです。
1パックで4~6回分のかき氷に使えて、
この1セットでいちご・抹茶・ぶどう・
マンゴーと4種のフレーバーを楽しめます。
味わいはどれも本格的で、
抹茶味は京都の老舗宇治茶専門店、
丸宗の抹茶を使用し、その他の果汁も、
栃木県産とちおとめ果汁・
アルフォンソマンゴーピューレ・
国産巨峰果汁と原材料にこだわっています。
かき氷のシロップの代用?ない時役立つ代用術!アレがシロップ代わりに?

かき氷を食べたいけれど、
シロップをわざわざ買うのはなぁー。
なんて思ったことはありませんか?
余った時の使い方に困ることも。
そこで、シロップがない時に役立つ
代用術をお教えします。
○カルピス
定番と言えますね。
原液を使うことがポイントです。
○レモネード
粉末のレモネードや飲み物で
ビタミンCのものでレモンを
多く取り扱っているものも多くあります。
レモンの汁も良いでしょう。
○エスプレッソ、濃いコーヒー
ちょっと大人なコーヒー味の
かき氷ができます。
エスプレッソにすればほろ苦な
かき氷にできるでしょう。
コーヒーなら、お湯に溶かすだけのコーヒーを
粉のままかき氷にかけるという手もあります。
○果物のジュースやシロップ
ジュースなら桃やマンゴーなど
とろみのあるジュースだと
氷とからみやすくて美味しいです。
そこに練乳をプラスしてみると
また違った味わいで楽しめます。
シロップは梅やゆずなど、
元々割って飲むように濃くできているので
そのままかけるだけで十分美味しいです。
かき氷のシロップの手作りレシピ!理想の味がなければ作ってしまえ!

今ではかき氷専門店ができるほど
人気のスイーツのかき氷てすが、
なかなか理想の味に出会えないことも
あるかもしれません。
そうなれば、自分で作ってしまいましょう!
手作りレシピをご紹介します。
○レンジで3分!フルーツシロップでかき氷
材料
- 果物(苺・オレンジ・ブルーベリーなど) 200g
- グラニュー糖 100g
- レモン汁 大さじ1
作り方
*苺バージョン*
- 苺は4~6等分に切る。
- 深さのある耐熱容器に苺と砂糖、
- レモン汁をいれて、ふんわりとラップしたら、
電子レンジ600wで1分加熱。 - 一度取り出して全体を混ぜてまた1分。
また混ぜて更に1分加熱で完成!
*オレンジバージョン*
- 1.オレンジは200g。
小ぶりのものだと4つ分程度
2個は皮をむいて小さめにカット。
2個は絞ってジュースにします。
2と3の手順は苺と同じです。
*ブルーベリーバージョン*
- 今回は冷凍ブルーベリーを使いました。
2と3の手順は苺と同じです。
凍っている分、加熱を合計4分してください。
どの果物も果物の重さの半分の量の
お砂糖を足してレンジで3分加熱しただけの
簡単レシピです。
余ったらパンケーキやヨーグルトに乗せて
食べても美味しいですよ。
○桃のシロップ
材料
- 白桃……1個
- レモン果汁……大さじ1と1/3
- 水……90ml
- グラニュー糖……大さじ2
- 上白糖……大さじ2
作り方
- 桃は皮をむかずに大ぶりにカットし、
種の部分も一緒に鍋に入れる - 鍋に水、レモン果汁、グラニュー糖、上白糖を加える
- 強火で火にかけ、焦がさないように混ぜる
- 煮立ったら、火を止め種を取り出す
- 少し全体を混ぜ粗熱をとったら、
器に移して冷蔵庫で冷やす - 十分冷えてからミキサーにかけ、
なめらかにする
まとめ
今回は、かき氷シロップについて
お話してきました。
市販のシロップは味も豊富で、
素材にもこだわっているものも沢山あります。
また、代用品や手作りシロップなどもあり、
かき氷の楽しみ方はまだまだありそうですね。
ぜひあなた好みのシロップを
見つけてみてくださいね。