子育ての壺

子供部屋の壁紙が持つ伸ばす力を徹底検証!子供の持つ力を伸ばそう!

 

壁紙は大きな面積を占めるため、

部屋のイメージを作る上で

大切な要素の1つです。

 

お子様の好みもあるので、

どれが良いのか迷ってしまう

場合もあるでしょう。

 

子ども部屋は、

「汚れやすい、傷つきやすい、散らかりやすい」

という特徴があります。

 

その中でも、特に壁紙は一番ダメージを

受けやすい場所になります。

クレヨンでの落書き、砂や泥の付着、

穴が開く、壁紙を剥がすなど、

考えたらキリがありません。

 

でも「そんなダメージも想定内!」

というくらいの心意気で

壁紙選びを楽しむことが、

子ども部屋を作る最初のポイントなのです。

 

また、「色」が、人の心や体にもたらす影響は

大きいものです。

多くの時間を過ごす子ども部屋だからこそ、

こだわってみましょう。

 

○白

1番人気の安定カラー

 

○黄色

楽しくにぎやかで、ポップな印象の

子ども部屋を演出してくれます。

 

○青色

集中力をアップさせて冷静に

させてくれる力があります。

 

○緑色

集中力を高める反面、筋肉の緊張を

ほぐしてリラックスを促す効果があります。

 

○赤色

エネルギッシュでインパクトのある色です。

興奮色でもあるので、一面だけに

取り入れるのがおすすめです。

 

○桃色

優しく可愛い、フェミニンな要素を含む色です。

 

○黒色

流行りの黒板などを置いて

アクセントとして取り入れてみるのも

良いでしょう。

 

壁紙は子供部屋のインテリア的にも重要!大きくなって後悔しないで!

壁紙は、大人目線では、

長く使えそうな無難なデザインを

選びたくなりがちです。

 

しかし、一般的な壁紙の寿命は

10年ほどとされています。

将来的な貼り替えも視野に入れながら、

可能な限り、お子さんと相談しながら

楽しく選んでいただくことをおすすめします。

 

しかし、家具とのカラーバランスも

考えたいところですよね。

例えば、家具がすべて黒系色の場合、

壁紙は少し明るめのカラートーンを選ぶなど、

お部屋の印象が重くなりすぎないようにしましょう。

 

ウッド調の家具に合わせる場合は、

はっきりした色合いがお好みなら

ビビッドカラー(純色)、

適度な落ち着き感を印象づけたいなら、

少し灰色がかったライトグレイッシュの

カラートーンがおすすめです。

 

また、コレクションしたおもちゃや

ホビー類を飾る予定があるなら、

ナチュラルな木目柄やホワイトの

塗り壁調壁紙もおすすめです。

 

シンプルなデザインの壁紙は、

ディスプレイアイテムを見栄え良く

引き立ててくれます。

 

子供部屋をいつから分ける?時期は?兄弟のいるご家族に聞きました!

子供部屋は基本的に勉強や就寝、

着替えなどをする場所になります。

小学生に上るまでは睡眠も着替えも

親の手伝いが必要な場合が多く、

寝室も親と一緒にしている家庭も多いでしょう。

 

また、小学校低学年くらいまでは

リビングで勉強をする子供も多いようです。

その時期が過ぎると勉強や宿題の量が増え、

部屋で過ごす時間が増えてきます。

思春期を迎えると、子供部屋はより

プライベート空間の意味合いが

強くなっていきます。

 

中学・高校と過ごし、

子供によっては大学進学や就職を機に

家を離れることになるでしょう。

 

こう考えていくと、

子供が子供部屋を使う一般的な年齢は、

小学校入学の6歳から高校卒業の18歳、

もしくは大学卒業の22歳頃まで

と考えることができます。

 

もちろん、その家庭によって

もっと長くなる場合もありますし、

逆に短くなる場合もあります。

 

部屋を分ける時期については、

各家庭の事情にもよりますが、

小学校高学年くらいから分ける家庭が

多いようです。

 

まとめ

 

今回は、子供部屋についてお話してきました。

我が子が過ごす子供部屋は、

親も子供も快適にすごしたいですね。

 

壁紙をお子さんと一緒に選んだり、

部屋を分ける際にはインテリアの配置を

考えたりするのも楽しそうですね。

RELATED POST